2022年5月22日、横田基地で友好祭が行われました。
地上(人)展示・航空展示・エアフォースワン、と3つ部に分けて記事にします。
第一弾はエアフォースワンです。
横田基地にVC-25”エアフォースワン”が来る。これがなんでもない日なら当然理解できます。
しかしこの日は友好祭の真っ最中。そんなお祭り騒ぎの会場にバイデン大統領を乗せたエアフォースワンが飛来すると噂されています。
普通ならセキュリティ上の問題もあり、横田基地は避けて羽田にでも行きそうなものです。
身分証掲示して入場しているとはいえ、民間人が何万といる最中に降り立つなんて…
スマホで横田基地に到着する予定とのお昼ごろのニュースを見るまで信じていませんでした。
その後、お昼を求めてエプロンをうろうろしていると着陸灯を灯した機影が見えました。
何が来たんだと構えて待ちます。
B787のチャーター機が着陸しました。カメラの時間では13:35。
このチャーター機は大統領到着前に関係者を運んできたのだと思われます。
この後は航空展示が行われ、キャンセルとなったF-16のフライトも実現しました。
今いる場所は展示アリア。ここは17:00で閉鎖です。
エアフォースワンが到着するにはおおよそ17:00頃ではないか皆で想像していました。
追い出されるのが先かエアフォースワンを捉えるのが先か、なんて思っていた頃に閉鎖時間を18:00まで延長するとのアナウンスがあり、会場では歓声が上がりました。時間にして16:08ごろ。
エアフォースワンが来るとは公式にはアナウンスされていなかった気がするのですが、暗にエアフォースワンを見て行ってねというUSAFの粋な計らいです。
こういう所がアメリカなんですよね。日本だったら問答無用なのかなーとか思っちゃいますが…
言われて気が付いたVH-3。いつの間に出てきてました。
この機体が出てくる、つまり本当に大統領が来るという事。
警備のレベルが上がるのを感じつつ、アプリを見ながら固唾を飲んで到着を待ちます。
見えました!
ここから見るとゆっくりアプローチしているように見えます。
横田基地にVC-25”エアフォースワン”が到着!
メインギヤが接地して白煙がありがます。
時間にして17:04。会場からは自然と拍手が起こりました。この時ばかりはUSA! USA!でしたね。
それはそうと始めてAF1を見ました。でもこの機体が来日するのはラストではとも言われているみたいです。
VH-3が待機する場所へタキシングしています。この頃から日が当たり始めました。
タラップが掛けられています。拡大すると地上にはお迎えの方々が並んでおりました。
この時が最高の日の当たり方をしていたと思います。
気が付きにくいと思いますが、VC-25の手前にVH-3が待機しています。
VH-3に大統領が乗ったら”マリーンワン”。マリーンの名が示す通り海兵隊がその任に就きます。
少しタイミングをずらして飛び立ちました。カメラの時間では17:26でした。
これで終わったか。ではありません。
アプリによるともう一機着陸する様です。
随伴機のC-32でした。VC-25が2機同時に運用できない時などに副務機、つまりAF1の予備機として任務に就く機体です。
もう眼福ってものじゃありませんよ。
盆とクリスマスと正月が一緒にやって来たようなものです。
これがなかったらもっと早くに帰っていたでしょうけど、本当に滅多に見れないものなのでラッキーでした。
エアフォースワンの部はこれで終わりです。
後日、他の部も記事にしますのでご覧いただければと思います。
タグ:横田基地友好祭