2020年01月27日

成田臨の485系"華"を高崎線で撮る(2020.1.26)


2020年1月26日、みぞれだなんだと予報が出ておりますがとどのつまり日光を拝めることができないのは明白なので、高崎線内で485系”華”を撮ろうと思います。

今日は各種ネタが散らばっているので結構分散されるのではないかと思います。


20200126_01.jpg
天気が良かったら成田線という方法もあるのでしょうけども、ご覧の通りの天気ですので大人しく近場で撮影することにします。

温度計は気温6度を示していましたが、結構寒かったです。
寒くなると一つ問題が出てくるのがファインダーの曇りです。以前にアンチフォグアイピースを買ったのですが、傷をつけてしまい結構見にくくなったので標準のに戻しているのですが、結構曇るんですよね。いずれまた買ってきます。


20200126_02.jpg
下り線に普通列車が退避していますが、この後来る快速の通過待ちですね。あかぎ6号も来るのですが普電と被ったので無しになりましたあせあせ(飛び散る汗)


20200126_03.jpg
4008M 651系 特急あかぎ8号
ご覧の通り8号は大丈夫でした。このあかぎが過ぎて暫くすると本命の485系"華"がやってきます。


20200126_04.jpg
9882M 485系 "華" 成田山初詣臨時列車(我孫子口)
これで今年の成田臨も最後でしょうか。華もあとどれだけ走るのか分かりませんが、ちょっとした労力で撮れるときは撮っておきたいものですね。

今回は同業者はいませんでした。他にもネタはありましたし引退が表明されるまでは静かに撮れると思います。


20200126_05.jpg
あとは冷えた体を温めましょう。チーズ肉まんですが、これは保温機でなく出来立てアツアツだともっとおいしいと思いますよ。

今回はここまでです。それではまた。



にほんブログ村 鉄道ブログへ



タグ:高崎線
posted by 紫電改(JM1QHI) at 19:30| Comment(0) | 鉄道関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]