2022年09月29日

そうだ、彼岸花を撮ろう (2022.9.25)


2022年9月25日、彼岸花が見ごろのピークを越えつつあるというので撮りに出かけました。
先週に続き、この週末は台風が来ているのもあって天気が荒れていましたが、今日は良く晴れているので出かけない手は無いだろうと言うものです。

今回は先代メイン機のD600と、そのキットレンズの一つであるAF-S Nikkor 28-300mm VRとの組み合わせでの撮影です。


20220925_01.jpg
まずは適正露出で。大体望遠端付近を使用して撮っているのが多いです。

※この続きを読む>>
posted by 紫電改(JM1QHI) at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年09月26日

JCC#1309 JA-1146 飯能市移動(2022.9.23)


2022年9月23日、飯能市で移動運用を行いました。
最近POTAという存在を知り、山で行う移動運用がその範囲に入ってるというのもあって何時かはPOTAも兼ねて移動運用できたらいいなと思う様になっていました。
今日の移動運用はPOTAをしてるつもりの予行練習を行うつもりでしたが、ポンと背中を押されましたのでPOTAしてきました(何回POTA言うのか)


今回は以下の内容で移動運用を行いました。
移動運用場所
 JCC#1309  GL:PM95OW
 埼玉県飯能市 奥武蔵県立自然公園(JA-1146)
RIG:IC-705(144MHz/SSB 10w)・(430MHz/FM 2w)
ANT:CSB7900

さてPOTAとは言っても、やる事はいつもの移動運用なんです。
まずは山を車で駆け上がる前に最後の休憩です。


20220923-01.jpg
黒山三滝に向かう前の梅の駅です。ここで飲料水やお土産を買って、トイレも済ませます。
※この続きを読む>>
posted by 紫電改(JM1QHI) at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アマチュア無線関連

2022年09月21日

開通試運転を撮りたかった(2022.9.17)


2022年9月17日、今ようやく只見線全線開通試運転を撮れそうになったので、せめて一コマでもという思いで只見線へ撮影に赴きました。
全然撮っていないんですよ。スジ分からないものありますしね。
※最後に動画があります


20220917_01.jpg
2423D

とは言ってもいつもの只見線を撮る事は欠かせません。
全線開通後には混結になるでしょうからね。

※この続きを読む>>
posted by 紫電改(JM1QHI) at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関連

2022年09月14日

上沼垂工臨返空 (2022.9.11)


2022年9月11日、上沼垂工臨返空があるとの事なのでのこのこ撮りに出かけました。
当然ながらこういったのは平日が多いので休日に撮れるのはこれ幸いという訳なのです。
※最後に動画があります。


20220911_01.jpg
3002M 651系 特急草津 2号

普電も通っていますが今回は思いっきりカットです。ここで工9734D撮るなら曇りがいいですね。
※この続きを読む>>
タグ:高崎線
posted by 紫電改(JM1QHI) at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関連

2022年09月13日

半旗掲揚 (2022.9.10)


2022年9月10日、横須賀…だけではないですが、護衛艦にはエリザベス女王が崩御されて弔意を示す半旗が掲げられていました。
その様子の簡単なレポートになります。


20220910_10.jpg
まずは逸見駅から歩いてヴェルニー公園へ向かいます。
※この続きを読む>>
posted by 紫電改(JM1QHI) at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ミリタリー・官公庁関連

2022年09月12日

DE10・EF81の単回と四季島 (2022.9.10)


2022年9月10日、DE10とEF81の単機回送があるとの事なので撮りに出かけました。
頭の中はそれだけしか入ってなかったので一つ失態をやらかしました。
※最後に動画があります。


20220910_01.jpg
E001系 TRAIN SUITE 四季島

すっかり四季島の事を忘れていました。あっ、と思った頃には時すでに遅し。見送るしかありませんでした。
四季島が通り過ぎようという時突然MHが鳴りました。車掌さんが手を振っています。
なんというサービス精神。
人がいるであろうポイントを知った上でないとタイミングよくMH鳴らせないと思います。

※この続きを読む>>
タグ:高崎線
posted by 紫電改(JM1QHI) at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関連

2022年09月08日

AJA#134403 大宮区 大宮駅 駅前QRV (2022.9.7)


2022年9月7日、車の整備で一時間半ほどかかるというので大宮駅で駅前QRVをしてきました。
天気は僅かな小雨。はじめは西口デッキで行おうとしましたが、傘を差す人畳む人で庇部での人の流れが滞るのを見て不適切と判断。場所を変える事にしました。


今回は以下の内容で移動運用を行いました。
移動運用場所
 AJA#134403  GL:PM95TV
 さいたま市大宮区 大宮駅 駅前QRV
RIG:ID-52(5w) FM
ANT:SRH779


20220907-01.jpg
うーん、上がってきたら小雨じゃなくなってきた感じがします〜…
※この続きを読む>>
posted by 紫電改(JM1QHI) at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | アマチュア無線関連

2022年09月07日

八高線検測(2022.9.3)


2022年9月3日、八高線でキヤE193系による検測が行われるので撮りに出かけました。
今日の天気も午後は晴れマークが出ているので、その事を踏まえながら撮影場所を決めました。(←重要)
とりあえず家にいてもする事が無いので早めに出かけました。
※最後に動画があります


20220903_01.jpg
試9230D

試9230Dの前にも普通が通っているのですが、全て練習で撮ったのでまともではないので掲載はパスですあせあせ(飛び散る汗)
※この続きを読む>>
タグ:八高線
posted by 紫電改(JM1QHI) at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関連