スマートフォン専用ページを表示
「趣味の保管庫」はカメラ・鉄道・アマチュア無線(JM1QHI)・ミリタリー等の趣味に関してのブログです。
<<
2019年03月
|
TOP
|
2019年05月
>>
- 1
2
>>
2019年04月29日
JCG#13002 寄居町移動 144MHz SSB/FM
この前
来てから2週間ですが、VHFでの飛びはどうなのか感触を得たくて再訪しました。
前回と比べると緑が増えましたね。
※この続きを読む>>
タグ:
144MHZ
寄居町移動
posted by 紫電改(JM1QHI) at 18:00|
Comment(0)
|
アマチュア無線関連
2019年04月28日
国吉駅・春の鉄道まつり 2019 後編
前編
からの続きです。
そんなライブ会場を背にキハ30に乗り込みます。
※この続きを読む>>
タグ:
いすみ鉄道
posted by 紫電改(JM1QHI) at 17:00|
Comment(0)
|
鉄道関連
国吉駅・春の鉄道まつり 2019 前編
国吉駅・春の鉄道まつりでキハ30が動くという事なのでこれは是非行かねばと。
なにせキハ30は川越線で走っていたの以来ですので。
大原はそれなりに距離あるし特急もあるので使わなくちゃっ事で。
※この続きを読む>>
タグ:
いすみ鉄道
posted by 紫電改(JM1QHI) at 13:00|
Comment(0)
|
鉄道関連
2019年04月27日
厚木基地 日米親善春まつり 2019 後編
中編
からの続きです。
いよいよ地上展示されているエプロンです。
海自P-3C哨戒機。
※この続きを読む>>
タグ:
厚木基地
posted by 紫電改(JM1QHI) at 14:00|
Comment(0)
|
ミリタリー・官公庁関連
厚木基地 日米親善春まつり 2019 中編
前編
からの続きです。
広場からエプロンへ進むと例のアレが見られます。
みんな大好きF-14トムキャットです。
※この続きを読む>>
タグ:
厚木基地
posted by 紫電改(JM1QHI) at 12:30|
Comment(0)
|
ミリタリー・官公庁関連
厚木基地 日米親善春まつり 2019 前編
厚木基地…と言いながら厚木市に無い厚木基地。
相当お久しぶりの訪問となります。なにせF-14Aが日本に配備された当時以来です。
F/A-18の各部隊も岩国に行ってしまった後になぜ訪れるか。答えは簡単で比較的空いていると思われるからです。
そんなこと思いながら最寄り駅の「さがみ野駅」に到着です。
※この続きを読む>>
タグ:
厚木基地
posted by 紫電改(JM1QHI) at 11:30|
Comment(0)
|
ミリタリー・官公庁関連
2019年04月20日
桜の上越線・只見線 午後編
午後編ですが、タイトルがウソつきです。桜要素あんまりない上に只見線は午後には出てきませんです…
さて、
前回にて
お昼食べてパワー回復したところで撮影ポイントに車を走らせます。
まだ時間はあるのでゆっくり行きましょうか。とは言ってもすぐなんですよね。
慣れている場所なのでセッティングもどうという事も無く終了し、目的の列車が来るまでひたすら待機です。
しかし上空はうすーい雲に覆われてきておりハロが出ています。ちょっと不安ですが飛行機雲も確認できるぐらいの薄さなので、きっと大丈夫でしょう。
※この続きを読む>>
タグ:
上越線
ほくほく線
posted by 紫電改(JM1QHI) at 16:50|
Comment(0)
|
鉄道関連
桜の上越線・只見線 午前編
おはようございます。
まだ日の出前ですが行動開始です。
関東平野の桜は終わったも同然ですが、新潟の魚沼辺りではちょうど見ごろなのと天気が良さそうなのでこの機会を逃すことなく撮影したいと思います。
※この続きを読む>>
タグ:
只見線
上越線
ほくほく線
posted by 紫電改(JM1QHI) at 12:00|
Comment(0)
|
鉄道関連
2019年04月14日
JCG#13002 寄居町移動 21/50/430MHz
最近は桜も葉桜になってきましたが、山に上がると少しだけ季節が戻りますね。
今回の移動場所は寄居町の中間平。今日は天気予報に傘マークがあるぐらいなので来訪者は少なそうと予想し駐車場の隅っこで運用しました。(実際ぽつぽつ来るぐらいでした)
※この続きを読む>>
タグ:
移動運用
50MHZ
寄居町移動
430MHz
21MHz
posted by 紫電改(JM1QHI) at 17:00|
Comment(0)
|
アマチュア無線関連
2019年04月13日
寄り道で靖国神社
先の用事
が終ったので久しぶりに靖国神社へ参拝に行こうと思います。
普段歩いていないので良い運動です。
※この続きを読む>>
posted by 紫電改(JM1QHI) at 16:00|
Comment(0)
|
日記
- 1
2
>>
プロフィール
HN:紫電改
コールサイン:JM1QHI
鉄道を撮っていますがもSLとかそういったネタは多くはなく、日常的に走っている鉄道を撮る傾向にあります。
アマチュア無線も移動運用した際のことを主として記事にしています。
このようなブログですが良かったら見ていってください。コメント頂ければ尚嬉しいです!
よろしかったらフォローどうぞ↓
Twitter
/
YouTube
<<
2019年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索ボックス
カテゴリ
鉄道関連
(162)
アマチュア無線関連
(144)
ミリタリー・官公庁関連
(32)
カメラ関連
(14)
日記
(10)
レザークラフト
(2)
パソコン関連
(9)
車関係
(14)
最近の記事
JCG#13001 越生町移動 JA-1147(2023.2.4)
再びカシオペア紀行返却回送を撮りに (2023.1.28)
「のしろ」と、動く「ブルーリッジ」を見た(2023.1.21)
今の高麗川駅を見に行ってくる(2023.1.15)
山手線の渋谷駅改良工事における池袋駅の様子(2023.1.7)
NYP2023、年始の移動運用(2023.1.3 and 5)
年末の駅前QRV (2022.12.28 and 31)
路線変更で釜を撮りに (2022.12.24)
JCG#13008 ときがわ町移動 JA-1147 (2022.12.17)
今の品川駅とその周辺(2022.12.11)
タグクラウド
1200MHz
144MHZ
21MHz
419系
430MHz
50MHZ
7MHz
D600
D850
DJ-G7
EF64-18静態保存
FT-728
FT-7900H
FT1XD
FT3D
FTM-400XDH
IC-705
IC-7300
ID-52
POTA
ZERO 707LV
いすみ鉄道
さいたま市中央区移動
さいたま市西区移動
その他(鉄道)
ときがわ町移動
ほくほく線
アンテナ
カー用品
コンテスト
ニコンプラザ新宿
ニューシャトル
ハムフェア
フォレスター(SK5)
フリートウィーク
マリタイムモービル
レヴォーグ
レーダー探知機
一式双発高等練習機
上越新幹線
上越線
両毛線
中央区移動
中央本線
乗車記
京急
京浜東北線
入間基地
八高線
八高線焼き
千代田区移動
南武支線
厚木基地
只見線
和光市移動
大宮区移動
大宮駐屯地
寄居町移動
富士見市移動
山手線
川崎区移動
川越市移動
川越線
常磐線
成田線
新宿区移動
朝霞市移動
東京2020
東北本線
東大宮操
東武
東秩父村移動
桜区移動
横浜シーサイドライン
横浜市南区移動
横浜線
横田基地友好祭
横須賀
武蔵野線
江東区移動
海上自衛隊
港区移動
烏山線
甲州市移動
皆野町移動
移動運用
西区移動
越生町移動
足利市移動
都電
関東鉄道
飯能市移動
駅
駅前QRV
高崎線
鶴見線
鹿島線
最近のコメント
IC-705のノイズ・回避方法など
by 紫電改(JM1QHI) (08/03)
IC-705のノイズ・回避方法など
by JH3SWR (07/29)
IC-705のノイズ・回避方法など
by JH3SWR (07/29)
D600の無償修理対応終了と中古のD600のチェックすべき所
by 紫電改(JM1QHI) (04/11)
D600の無償修理対応終了と中古のD600のチェックすべき所
by たまにNIKONを使う (04/09)
Tweets by ShidenKai555
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(5)
2022年12月
(6)
2022年11月
(9)
2022年10月
(2)
2022年09月
(8)
2022年08月
(5)
2022年07月
(8)
2022年06月
(8)
2022年05月
(9)
2022年04月
(9)
2022年03月
(5)
2022年02月
(7)
2022年01月
(6)
2021年12月
(8)
2021年11月
(14)
2021年10月
(11)
2021年09月
(4)
2021年08月
(9)
2021年07月
(6)
2021年06月
(5)
2021年05月
(9)
2021年04月
(8)
2021年03月
(4)
2021年02月
(3)
2021年01月
(4)
2020年12月
(9)
2020年11月
(9)
2020年10月
(7)
2020年09月
(7)
2020年08月
(11)
2020年07月
(11)
2020年06月
(9)
2020年05月
(9)
2020年04月
(6)
2020年03月
(8)
2020年02月
(6)
2020年01月
(6)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(7)
2019年09月
(11)
2019年08月
(11)
2019年07月
(11)
2019年06月
(12)
2019年05月
(10)
2019年04月
(14)
2019年03月
(12)
2019年02月
(3)
2019年01月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0